
IoTやAIなどのデジタル技術の進化に伴い、特に製造業において必要性が叫ばれて久しい「モノ売りからコト売りへのシフト」や「デジタルトランスフォーメーション(DX)」。
その背景には、大量にモノを作って売る従来型のビジネスモデルではもはや、変化し続ける顧客のニーズを満たし、企業が収益を成長させ続けることが出来なくなっているという現実があります。
このモノ売り型ビジネスモデルに代わって、製造業の収益向上の切り札として注目されているのが、「売って終わり」ではなく、顧客との長期的な関係を維持しながら、将来にわたっての収益向上を目指す「サブスクリプション」や「リカーリング」と呼ばれるまったく新しいストック型のビジネスモデルです。
本オンラインセミナーでは、製造業における 「デジタルトランスフォーメーション」、「サブスクリプション事業化、収益化」に特化し、その基本的な考え方に加え、株式会社リコーをはじめとする国内先進企業4社による実践事例セッションを通して、サブスクリプションモデルによる製造業ビジネスの収益化への挑戦の最前線をお伝えします。
コロナ禍により更に顕著になり、そのスピードを増している”市場環境や顧客ニーズの変化の高速化”。すべての製造業の皆さまにお届けしたい盛りだくさんの内容です。ぜひ奮ってご参加ください。
日時:2020年10月20日(火) 13:00-16:00
配信形式:Zoomによるウェビナー配信
アジェンダ:
13:10-13:50
- <基調講演> 製造業におけるサブスクリプションビジネス収益化成功のポイント
- Zuora Japan株式会社 代表取締役社長 桑野 順一郎
13:50-14:10
- <実践事例セッション1> メーターメーカーの雄からプラットフォーマーへ!ガスメーターデータをクラウドサービス化するアズビル金門の挑戦(仮称)
- アズビル金門株式会社 代表取締役社長 上西 正泰 氏
14:20-14:40
- <実践事例セッション2> ”脱ハンコ”に向けたビジネスモデル変革~フロー型からストック型への販売モデルのシフト~
- シヤチハタ株式会社 システム法人営業部 部長 小倉 隆幸 氏
14:40-15:00
- <実践事例セッション3> IoTをすべての人へ。”データを集めて測る”をサービス化する産業用IoTベンチャー、アムニモのMeasurement as a Service(仮称)
- アムニモ株式会社 代表取締役社長 谷口 功一 氏
15:10-15:45
- <実践事例セッション4> 国内製造業のサブスクシフト最先鋒。リコーが進めるビジネス変革の現在地(仮称)
- 株式会社リコー ワークプレイスソリューション事業本部 プラットフォーム開発センター RSI統括室室長 堀場 一弘 氏
※アジェンダは予告なく変更になる可能性があります
※競合他社のお申込みはお断りさせていただく場合がございます